行動で気持ちを示す
犬には野生のころから持っていた習性からくると思われる独特の行動があります。
見た目だけでは判断できないそれぞれの気持ちをよく理解してあげましょう。
●マーキングする
<散歩のときにいろんな場所にお構いなしにおしっこをする>
![]()


自分の縄張りを主張。他の犬のおしっこの跡につけ、いろんなメッセージを発信している
![]()
●マウンティングする
<相手の犬の上に乗ったり、人の足にしがみつき、腰を振ることもある>


自分の優位を示す支配的な行為で必ずしも性的な意味だけではない。メスでも支配性の強い犬はすることがある
![]()
●あまがみする
<力を入れず軽く噛む>


好きな相手に対する喜びの気持ちを表している
![]()
●物をくわえて振り回す
<ぬいぐるみのおもちゃなどをくわえて頭を振り回す>
![]()

とらえた獲物を殺すための習性からきている動作
![]()
![]()
![]()
●後ろ足で地面をける
<四足で激しくけることもある>
![]()
マーキングと同じ行動で、排泄後に土を蹴散らしてにおいを拡散している
![]()
●自分のしっぽを追いかける
<単に遊んでいるだけでなく、ぐるぐる追い回す>
![]()

かゆみがあったりする以外に、不安やストレスなどが原因のこともある
●同じ場所を歩き回る
<ぐるぐる回ったり、行ったり来たりし続ける>

運動不足や愛情に飢えていたりするストレスからか、老犬では痴呆状態も考えられる
●他の犬のお尻のにおいをかぐ
<お互いに追いかけてぐるぐる回ることもある>
![]()
犬同士が名刺交換してあいさつしている。性別や年齢、いつも何を食べているかなどの情報を集める
![]()
●腹ばいになる
<足を投げ出して冷たい場所に腹ばいになる>
![]()

暑いときに体を冷やそうとして腹ばいになる
![]()
●人の足元に寄りかかって座る
<顔をこすりつけたりすることもある>


こわくて不安な時もありますが、たいていは人に甘えて服従している
![]()
●草を食べる
<好んで草を食べる犬もある>
![]()

何か栄養が足らなかったり、胸やけしていることもある
●聞こえないふり
<お尻を向けて寝そべっているか、横を向いている>
![]()
耳が悪くなったか、完全に無視をしているのどちらか
![]()
●車の窓から顔を出す
<鼻をピクつかせたり、はぁはぁと息をしている>
![]()

よく分かりませんが、ただ動くモノが見られて面白いからという意見が多い
![]()
TVチャンピオン2「ダメ犬しつけ王選手権」パーフェクト優勝!