猫 流涙症

猫の流涙症

TOPページ猫の病気の豆知識>猫の流涙症

猫の目の病気

猫の目は直径7cmの球状で、瞬膜、強膜、角膜、虹彩、水晶体、硝子体、網膜などで構成されています。
瞼と瞬膜・・・:眼球を保護します。
角膜・・・強膜とともに、外膜として形状を維持しています。水晶体とともにカメラのレンズのような働きをし、見た物の像を網膜に結びます。
虹彩・・・瞳孔を形成し、明るいところでは縦型に収縮し、暗いところや驚いたときなどには丸く広がって、目に入ってくる光の量を調節します。
網膜・・・光の刺激を視覚情報として処理し、視神経に伝えて脳へ送ります。

●猫の流涙症

【原因】
涙の過剰分泌や涙管のつまり、先天的な奇形などのほか、結膜炎や角膜表面の障害も原因として上げられます。

【症状】
涙は涙腺から分泌され、角膜を湿らせた後に、涙小菅と鼻涙管という細い管を通って鼻腔に排泄されます。
これらの管が細くなったりつまるために、涙がうまく排泄されず、目からあふれる状態を流涙症と呼びます。
ペルシャネコやヒマラヤンのように、鼻が短く目が大きい猫種に多く見られます。

【治療・予防法】
目の下の被毛が茶色くなる涙やけや、角膜の病気が進行することかあるので、早めに処置してあげてください。
Contents
コンパニオンアニマル
日本人とイヌ
犬の名前の由来
犬のきもち
犬と旅行
シニア・ドッグ
シー・ズー
かかりやすい犬の病気
 ・犬種別の病気

 ・子犬の病気
 ・成犬の病気
 ・老犬の病気
犬のしぐさで知る病気
犬の病気の豆知識
猫のきもち
猫のしぐさで知る病気
猫の病気の豆知識
癒しと音楽
ヒーリングミュージック
ジャズとブルース
ブルーノート
パソコンで音楽
音楽を取り込む
オリジナルCDづくり
フォトギャラリー
旅の味わい
<リンク集>

<リンクについて>


<プロフィール>

<管理人へのメール>

ペット&音楽〜癒されタイム〜 TOP

Copyright(c)Iyasaretime All rights reserved