しっぽのおしゃべり
犬ほどしっぽの動きで感情を表現する動物はいないでしょう。
しっぽはその位置と動きでさまざまな犬のきもちを表しています。
●勢いよく左右にしっぽを振る
<腰も一緒に振って、飛びつくこともある>
![]()
大好きな飼い主や犬に会ったときに見せる歓喜の表情で、嬉しくてたまらない興奮状態
![]()
●しっぽを高く持ち上げる
<正面に立ちはだかるか、歩き回って肩をぶつけることもある>


しっぽを高く上げるほど支配・攻撃の強さをあらわし、相手より優位であることを示す
![]()
●しっぽをやや高くゆっくり振る
<立ち止まって考えているようなしぐさ>


友達になろうか、攻撃しようか、どうしてよいか迷っている
![]()
![]()
![]()
●しっぽを足の間に挟み込む
<体や耳をふせてキャインと鳴くこともある>
![]()
しっぽがおなかにつくほど不安や恐怖を強く表し、服従している
![]()
●しっぽを下げゆっくり振る
<耳をやや後ろに引いている>


しっぽを高く上げている時より困惑が強く、自信のない迷いを見せている
![]()
●しっぽを下げ小刻みに振る
<腰も下げ気味で、カーブしながら近づいてくる>

あまり深刻ではないが、ためらいがちな服従を表している
![]()
●しっぽの毛が逆立つ
<低くうなったり攻撃的なしぐさが伴う>
![]()

気持ちがいら立っていて、引き下がらなければやっつけるぞとおどしている
![]()
TVチャンピオン2「ダメ犬しつけ王選手権」パーフェクト優勝!