メタボリックシンドロームの診断基準

診断基準の4つの項目の数値をチェックしましょう。

2005年4月、日本動脈硬化学会など8つの学会が協力しあってつくった日本人のためのメタボリックシンドローム診断基準が、日本内科学会総会で発表されました。

メタボリックシンドロームの診断基準となる4つの項目の数値をチェックしましょう。

-----------------------------------------------
<必須項目>

■内臓脂肪の蓄積

腹囲(へそ周り)
男性 85cm以上
女性 90cm以上

<選択項目>

内臓脂肪の蓄積に加えて、下記の2つ以上の項目があてはまるとメタボリックシンドロームと診断されます。

■脂質異常

中性脂肪      150mg/dL以上
HDLコレステロール 40mg/dL未満
のいずれかまたは両方

■高血圧

最高(収縮期)血圧  130mmHg以上
最低(拡張期)血圧  85mmHg以上
のいずれかまたは両方

■高血糖

空腹時血糖値 110mg/dL以上
-----------------------------------------------

アメリカと日本の基準で最も違う点はウエスト周囲径です。アメリカでは男性102cm以上、女性88cm以上となっています。
内臓脂肪の蓄積状態を知る目安として、日本人のデータに基づいたおへその位置のウエスト周囲径を採用しています。(ウェスト周囲は男性が85cm、女性が90cm以上)。

これに、脂質異常、高血圧、高血糖のうち2つ以上を合併している場合をメタボリックシンドロームと診断します。この点は世界共通です。

この基準値は現時点での科学的根拠に基づいており、今後、新しい事実がわかれば改定される見込みです。

「なぜ85cmなの?」

内臓脂肪が身体によくない事はよくわかります。でも、なぜウェスト85cmなのでしょうか。
実は内臓脂肪は腹部CTで測定しなければ分かりませんが、かなりの労力と費用がかかります。
専門機関で腹部CTによる内臓脂肪と各部の身体測定との関係を調べた結果、ウエスト85cmをさかいに急激に内臓脂肪が増加することがわかったのです。
男性85cm、女性90cmと男女で異なっていますが、どちらも内臓脂肪面積が100平方cmに相当しており、これを超えると内臓脂肪型肥満と診断されます。

男性の基準値が女性より厳しいのは、男性のほうが内臓脂肪がたまりやすいからです。
女性は太っていても皮下脂肪が多く、この皮下脂肪は見た目の問題はさておき、直接動脈硬化性疾患とは関係が少ないからです。

⇒生活習慣病の食事療法

 

サイトマップ